下記劇場には、車椅子スペースに設置・固定が出来る可動式座席がございますので、2席分の車椅子スペースを使用し、車椅子利用者と可動式座席利用者が並びでお座りいただくことが可能です。 <可動式座席設置可能劇場> 日比谷/上野/日本橋/新宿/西新井/南大沢/ららぽーと富士見/ららぽーと船橋/市... 詳細表示
TOHOシネマズの映画館内の飲食売店でお買い求めいただいた商品は全てお持ち込みいただけます。 ※ご鑑賞中は座席が激しく動きますので、お早めにお召し上がりいただくことをお勧めいたしております。 ※飲食物がこぼれて衣服が汚れたり、温かい飲み物による火傷等は、当館では責任を負いかねます。 ※上映中、水が顔... 詳細表示
MX4Dの追加料金には3D鑑賞料金は含まれておりません。 MX4Dで、3D作品をご鑑賞の場合はMX4D料金と3D鑑賞料金を頂戴しております。 ※ご鑑賞における追加料金は劇場によって異なります。 【新宿・六本木・川崎・横浜・なんば・西宮・二条は+1,200円/富士見・岡南・船橋・宇都宮・柏・西新井・海老名... 詳細表示
下記のいずれの3Dメガネは、お持ち帰りいただけます。 ・通常用3Dメガネ(Sサイズ・Lサイズ):100円 ※MX4Dでも使用可 ・クリップオン3Dメガネ:300円 ※MX4Dでも使用可 ・IMAX専用3Dメガネ:100円 ・IMAXレーザー専用3Dメガネ:100円 ※次回... 詳細表示
上映スケジュール欄のMX4Dの作品に2Dや3Dの記載があるのはなぜですか?
MX4Dの上映はすべてが3D版で上映されるわけではなく、作品によって2D版の上映もあるため「2D」「3D」といった表記をしております。 ※全ての作品で両バージョンの上映があるわけではございません。 ※上映バージョンは劇場毎に違う場合がございます。 詳細表示
ドルビー社が提供する「ドルビーアトモス」は、天井を含めて増設されたスピーカーと独自のシネマプロセッサーにより、映画サウンドに、自然でリアルな音場をつくり出す音響システムです。 天井に設置されたスピーカーにより高さを含む3次元的な表現が可能であり、観客をよりストーリーに引き込みます。 詳細は下記URLにてご... 詳細表示
3Dメガネの種類によって購入方法が異なります。 【通常用3Dメガネ(Sサイズ・Lサイズ)・IMAX/IMAXレーザー専用3Dメガネ】 自動券売機・インターネットチケット販売をご利用のお客様で、3Dメガネをお持ちでない方は「3Dメガネを持っていない(購入)」をご選択ください。 ※3Dメガネはご... 詳細表示
大画面の迫力を体感できる劇場の最前列に配置された「フロント リクライニング シート」リクライニングしていただくことで、本シートならではの大迫力を体感でき、リラックスしながら映画の世界に没入することができます。 ≪参照ページ≫TOHOシネマズ新宿 施設案内 https://www.tohotheater.jp/t... 詳細表示
レーザー専用と通常用のIMAX3Dメガネの違いは、どこを見ればわかりますか?
IMAXレーザー専用3Dメガネは、フレーム側面に『IMAX with Laser』の記載がございます。 ※IMAXレーザーをご鑑賞の際は「IMAXレーザー専用3Dメガネ」が必要です。 ※IMAXレーザー専用3Dメガネは、IMAXレーザー以外の上映スクリーンではご利用いただけません。 ... 詳細表示
レイトショー料金にプラス3D鑑賞料金でご鑑賞いただけます。(例)レイトショー料金1300円 + 3D鑑賞料金 詳細表示